Jul
22
Champon Meet #1
今取り組んでいることについて持ち寄って意見交換をします
Organizing : Champon Security
Registration info |
発表者 Free
Standard (Lottery Finished)
議論参加者 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
Champon Security Meet #1
Champon Security に参加されている方を主体として、
大学のゼミのように「没頭していること・取り組んでいること」について発表・議論を行う場です。
発表者は後日更新
Champon Security とは?
IT 技術に関して好きなことに取り組んでいる / 没頭していることを
気ままに共有して、気ままに共感できる場所を目指して、緩く運営している Slack グループです。
Slack 参加リンク:
https://join.slack.com/t/champonsecurity/shared_invite/zt-rxzk4pv7-wUbkPkhjG6ZP5WyHl9zOlA
取り組んでいることの意見交換の場として、情報セキュリティを学ぶ仲間を探す場として、初歩的な質問をする場としてお気軽にご活用ください。
雰囲気を知りたい方はこちらの Qiita をご覧ください。
Chanpon Securityの皆様に聞いた、初めての学習への取り組み方
https://qiita.com/yukirisayu/items/e1da1dc0242bf6d939ca
Champon Security 下記のようなルールを設定しています:
はじめて発表される方や、これから学習をはじめる方が怖がらないよう
下記のようなルールを設定させて頂いております。
失敗や車輪の再開発等大歓迎のマインドでおりますので
初めての方もベテランの方も一緒に勉強出来たらと思っています。
-
相手の発言を尊重すること
(相手の発言の意図をまず汲んでから話に入ること。いきなり否定しないこと。) -
マウンティングをとらないこと
(自分の「普通」「一般」を相手に求めないこと。年齢・経験年数差を理由に押し通さない。) -
テーマ違いを除外しないこと
(適切なテーマが別途ある場合はそちらに誘導する。異文化の交流はめっちゃ楽しい) -
感情論に走りすぎないように。データや実験結果大事。
-
Private Channel は特に必要な場合を除いて作らない。
-
上記のルールに反した場合においても、強い論調で批判しないこと
(間違いは何度でも起きるものですので。。優しく是正していきましょう)
その他ご質問等ございましたら気兼ねなく @mimura1133 までご連絡ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.